PROCESS
1. ご相談
お支払い
⑴
無料
直接お会いしてお話しを伺わせて頂きます。お気軽にご相談ください。
2. 企画設計
10%
仮契約
立地やテナントの条件を検討・整理し、お伺いした内容から設計条件を
定め企画案を作成いたします。
3. 基本設計
企画案を基に図面や模型を作成し、間取りや形状と行った全体のイメージを固めます。
2〜3回前後のお打ち合わせをお願いいたします。
契約
25%
4. 実施設計
基本設計で固まったイメージを基に実際に使う材料やディテール、家具の選定、業者へ
向けた細かい図面の作成等を行います。2〜3回前後のお打ち合わせをお願いいたします。
35%
5. 見積もり後調整
図面や模型をもとに見積もりをとり、内容と費用の調整を行います。内容と施工実績
などから工事業者をお勧めします。
6. 工事・施工監理
設備機器や(家具)の搬入手続きを代行し業者との打ち合わせを行います。また、完成まで
工事が適正に行われているか現場での監理・確認を行います。
7. 竣工(完成)・お引き渡し
⑴ 弊事務所への基本的なお支払いのタイミングです。
建設会社/施工会社/工務店へは通常、工事着工前・完成時の2回に分けてお支払い頂きます。
20%
10%
FEE
設計監理料
設計事務所の業務報酬の算定の仕方には
① 料率方式 ( 総工費ベース )
… 総工事費にパーセンテージを掛けたもの
② 坪単価方式 ( 施工平米数ベース )
… 一坪 (3.3㎡) 当たりに設計監理料を掛けたもの
→ 総工費や内容に変更があっても計算が単純なため総額がイメージしやすい。
→ 枠組みが決まっているので安心して依頼しやすい。
がございます。
弊所は基本的には①の料率方式を取らせて頂いておりますが、坪単価方式をご希望される場合は対応いたしますのでお申し付けください。( 費用はどちらでも変わりません。)
Atelier 0 設計監理料
総工事費の12%
規模や内容、特殊な調査等が必要となる場合は上下する場合も稀にございますが、基本的には上記パーセンテージになります。
※2022年11月更新時点
ex. 総工事費 500万円の場合 → 設計監理料 60万円
総工事費 7,000万円の場合 → 設計監理料 840万円
※別途消費税がかかります
Atelier 0 最低設計監理料
60万円 [総工事費 500万円]
※別途消費税がかかります
弊事務所では上記の最低設計監理料 ( お仕事を承る目安となる金額 ) を設けさせて頂いており、総工費ですと500万円程からの案件を基本に承っております。
時期や内容、ご予定物件地によっては上記費用以下でも承れる場合もございます。
※1
※2
アートワーク/家具/ロゴ etc,,, の制作費用ではなく、建築/内装/リノベーションなどの案件です。
尚ご不明な点・お仕事のご相談は上記をクリックし、問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
"監理"とは?
お打ち合わせで決定したご予算・スケジュール・内容の通りになるよう定期的に現場に赴き、プロジェクトの進行具合や質のチェック ( 現場監督との打ち合わせや業者・職人とのやり取りといった調整や指示)を行う重要な過程です。
→