Projects
( Residence X )
(( House T ))
( Small Library )
Renewal H
協同デザインによるヴィンテージマンションのエントランス・応接間・廊下・サイン全般などの共用部改装計画。
A co-design renewal Project for a vintage apartment.
2020 - 進行中
所在地 : 東京都港区南麻布
主要用途 : 集合住宅
工事種別 : 改装
施工面積 : 440.7㎡
施主 : ー
仲介 : 株式会社Fourk
協同設計 : 株式会社Fourk
内装工事 : K'S Deco
outil
カット用品〜環境に至る全てのものへのこだ
わりから、フランス語でoutil(=道具)という名
の美容室の新装プロジェクト。
空間を贅沢に使った3つのカット席・入れ子状
のキッズ専用スペース・落ち着いた雰囲気のシ
ャンプーゾーン・こだわりあるテクスチュアや
ドライフラワーなどが散りばめられたディスプ
レイゾーンなどを計画。
クライアントと共に計数十種類に及ぶ中から素
材を選定し、又、インテリアに至るすべての寸
法のスタディを重ねた。
既存躯体を活かす床面のポリッシュコンクリー
トやスタティックな雰囲気のインテリアを配し
、全体に'スーパーフラット'に通じるようなミニ
マルな印象を与えつつ、随所に無垢の木材や左
官仕上げなど自然素材を与えることでスタイリ
ッシュながらも心地の良い空間になるよう留意
した。
An interior project for “outil”; a hair
salon conscious about everything from
tools to the environment. Their name
comes from the French word for tools.
A roomy layout of 3 styling chairs, a boxed
kid’s play area, a shampoo area with quiet
ambience and a display zone decorated
with dried flowers and thought-out textures
were planned.
Materials were selected with the client
from dozens of varieties and everything to
the dimensions of furnitures were studied
thoroughly.
The polished concrete floor that took
advantage of existing structure and
the static furnitures create a minimal
impression (an impression similar to that
of “SUPERFLAT”). Also, by using solid wood
and a plastering finish, a stylish and
comfortable atmosphere was achieved.
2020 - 竣工
所在地 : 神奈川県大和市中央林間5-7-20
主要用途 : 美容室
工事種別 : 新装
施工面積 : 42㎡
施主 : ウティ
仲介 : 高瀬要人(株式会社アズクリエイション)
設計監理 : アトリエゼロ
内装工事 : 株式会社B-PROJECT
オーダー収納製作 : ファニチャーメーカー株式会社
アクリル製作 : 株式会社アヴァンセ
A型看板製作 : 株式会社サインポスト
写真撮影 : タカオカメラ
2020 - Built
Location : Chuorinkan,Yamato-shi,Kanagawa
Usage : Hair salon
Category : Newly refurbished
Floor Area : 42 sqm
Client : outil
Agent : Yoto Takase (AZ CREATION)
Design and Supervision : Atelier 0
Construction : B-PROJECT
Shelf : Furnituremaker
Custom-made acrylic : avancer
Signboard : SIGNPOST
Photo : Takao Camera
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

Residence Y - TONE
マンションの一室のリノベーション。
3LDKのプログラムを10年〜先までの家族
構成の変化にも対応できるよう再構成し、
水回りも含めた全面改装を行った。
明度の高い玄関・廊下を通して→明度を抑
えた色合いの寝室・書斎・洗面室&バスル
ーム・トイレ→明るめのリビング→明るい
多目的ルームへ。
シークエンシャルに明→暗→明のグラデー
ションで各空間毎の用途に合わせた照度
のメリハリを与え、全体として 明暗や色
彩によるトーン(調子、音調)を奏でるよう
な空間を目指した。
リビングと最も奥の多目的室は一続きの空
間に近いようなカタチで利用できるよう天
井高を可能な限り高く。
又、要望により、収納は住宅関係のセオリ
ーである2倍近い容積を与えつつ、既存より
広々とした雰囲気の中で寛げるような空間と
なるよう快適さ / 機能 を保てるよう水平・
垂直方向共にギリギリのバランスまで調整
した。
A renovation project for a room in
an apartment.
Reassembling of the program was
done so that the 3 bedroom apartment
can handle change in family size over
the next decade and more.
The brightness of each room gradually
changes according to the sequence
and purpose of the rooms. From the
bright hallway and corridor → the
bedroom, study, bathroom and toilet
with quiet tones → the luminous living room → the bright multipurpose room.
The space was planned as if the
sequences of illuminance and color are
playing music in a tone.
For the living room and multipurpose
room to be utilized as a continuous
space, the height of the ceiling was
designed to be high as possible.
The client wished for large storage space.
Therefore, storage space that was about
double the size of normal apartment
rooms was planned. For this storage
space to coexist with spacious relaxed
rooms, horizontal and vertical balances
were carefully considered.
2020 - 竣工
所在地 : 東京都杉並区和田
主要用途 : 住居
工事種別 : 改修
施工面積 : 約60㎡
施主 : H.Y
設計監理 : アトリエゼロ
内装工事 : 株式会社B-PROJECT
オーダー収納製作 : ファニチャーメーカー株式会社
写真撮影 : タカオカメラ
2020 - Built
Location : Wada, Suginami-ku, Tokyo
Usage : Housing
Category : Renovation
Floor Area : about 60 sqm
Client : H.Y
Design and Supervision : Atelier 0
Construction : B-PROJECT
Shelf, Cabinet.Cupboard : FurnitureMaker
Photo : Takao Camera
アトリエゼロ
Fuchu City Kyodo-no-Mori
Tourism Product Promotion Center
Photo : Yuri Eitai
広大な総合公園内に建つ公共複合施設、府
中市郷土の森観光物産館の改装プロジェク
ト。
府中市観光の最も主要な歴史と伝統ある行
事、「くらやみ祭り」をデザインテーマと
した。
幅広い年代の方々が利用する施設のため、
全体に高級感のある落ち着いたトーン (く
らやみ=黒) を用いると同時にシンプルな雰
囲気にすることで、施設全体としての一体
感を演出すると同時に、老若男女問わず利
用しやすい施設とすることを目的とした。
什器で分断されていたスペースを解放するこ
とで、空間全体としての広がり・各コーナー
毎の繋がりを感じられるような全体計画とし
、また、従来のゾーニングを 情報提供コーナ
ー / お土産品コーナー / 野菜コーナー / 飲食
コーナーの 4コーナーに分け利便性の向上を
計った。施設内中央のボックスを使用するこ
とで季節商品陳列・講演会・音楽会・アート
展示 など様々な用途としての利用も可能とな
っている。
A renovation project for Fuchu City Kyodo-no-Mori Tourism Product Promotion Center; a public multipurpose facility located in a large city park.
The design theme was taken from Fuchu City’s major traditional event called “Kurayami Festival”.
The facility is used by people of various age, therefore a classy and composed tone (Kurayami: darkness
= black) was used and everything was kept simple. This decision was made
to give the facility a sense of unity and for it to be easy to use for all people.
Spaces that were divided by furniture were opened up for the area to feel more spacious and connected. Also, to increase convenience, sections were zoned into 4 departments: information department, souvenir department, vegetable department and eating / drinking department.
The box in the central part of the facility can be used for displaying seasonal products, for lectures, for small concerts, for displaying art
pieces and so on.
2019 - 竣工 (+進行中)
所在地 : 東京都府中市是政6-32-10
主要用途 : 公共複合施設
工事種別 : 改修
施工面積 : 305.26㎡
施主 : 府中観光協会
仲介 : 府中市経済観光課
設計監理 : アトリエゼロ
内装工事 : 株式会社B-PROJECT
アクリル製作 : 株式会社アヴァンセ
写真撮影 : タカオカメラ(予定)
2019 - Built ( + On going )
Location : Koremasa, Fuchu-shi,Tokyo
Usage : Public Facilities
Floor Area : 305.26 sqm
Client : 府中観光協会
Agent : 府中市経済観光課
Design and Supervision : Atelier 0
Construction : B-PROJECT
Custom-made Acrylic : avancer
Photo : Takao Camera

写真準備中 / preparing photos
Shop B
美容室のリニューアル案。
ユニークな造語からなる店名よりコンセプト
を定め、ガラスブロックを主な素材として用
いることを提案した。
複雑になりかねない導線を、サーブドスペー
ス(顧客側)とサーバントスペース(従業員側)をY
軸方向にまとめることにより解消・緩和するこ
とを図った。
また既存ではカット台4席+シャンプー台1席
のフルオープンながらも、利用されていない空
間を活用するため、オープン席・半個室(VIP ROOM)・多目的(Multi)スペースを設ける平面計
画とした。
A renewal proposal for a hair salon.
The concept of the renewal was decided from the unique name of the shop which came from a coined word. Glass blocks were proposed as the main material.
By arranging all the served space and
the servant space on a fixed y axis, the otherwise complicated flow of customer and staff was organized.
The existing layout has 4 styling chairs and 1 shampoo station in a fully open area. To utilize the unused space, a
semi-private room (VIP room), and a multipurpose area was planned in addition to the open styling areas.
2017 - 未完
所在地 : 東京都品川区小山
主要用途 : 美容室
工事種別 : 改修
施工面積 : 21.56㎡
設計 : アトリエゼロ
2017 - Unbuilt
Location : Koyama, Shinagawa-ku, Tokyo
Usage : Hair Salon
Floor Area : 21.56㎡
Client : ー
Design : Atelier 0

Casa M
共同設計による全15戸からなる集合住宅のリ
ノベーション。
建物ボリュームは東西方向に延びており、各
居室は南面のみが主な採光となっていたため、
室内には全体として明るく軽快な素材を用い
た。
2DKの2部屋を一続きの空間に開放しつつパー
ティションを与えることで、リビングやベッド
ルームといった明確な境界なくフレキシブルに
使用できる空間となっている。
ここでは間取りではなく、家具の配置が空間を
定義する。
A codesigned renovation project for an apartment building of 15 houses.
The apartment building extended east
to west and the rooms were only able
to let in daylight from the south side. Therefore, light materials were used to brighten the rooms.
By providing partitions to the connected two rooms, the rooms are flexible with no boundaries that mark particular rooms.
For this reason, instead of the floor plan,
the placement of furniture defines the rooms.
2016 - 竣工
所在地 : 神奈川県相模原市南区
主要用途 : 集合住宅
工事種別 : 改修
施主 : 某不動産会社
仲介 : GFO
設計監理 : GFO + Studio Cairn
設計 : アトリエゼロ
2016 - Built
Location : Minami-ku, Sagamihara-shi,
kanagawa
Usage : Housing Complex
Category : Renovation
Client : One Real Estatement Company
Agent : GFO
Design and Supervision : GFO + Studio Cairn
Design : Atelier 0





Horizon
マンションのリビングの内装デザイン。
機能↔︎美しさという、時に相反する2つ
要素を対立させるのではなく、機能×美
しさとなるよう、空間全体に水平の飾り
棚を設けることを計画した。
棚それ自体が単に便利・快適というだけ
でなく、空間そのものを際立たせる装飾
的役割を担う。
水平性という同じエレメントを与えたイ
ンテリアを配置することで居室空間とし
ての統一感を演出する。
An interior design project for a
living room in an apartment.
To realize both function and beauty, two factors that sometimes conflict, various horizontal display shelves
were planned to surround the area.
The shelves not only act as functional
items but also as decorative items that set the atmosphere.
Additionally, by assembling furniture with strong horizontal details, a
sense of unity was acquired.
2016 - 未完
所在地 : 神奈川県川崎市宮前平
主要用途 : Housing
工事種別 : 新装
施工面積 : 31.92㎡
設計 : アトリエゼロ
2016 - unbuilt
Location : Miyamaedaira, kawasaki- shi, Knagawa Usage : Housing
Category : Newly refurbished
Floor Area : 31.92㎡
Client : Y.S
Design : Atelier 0
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
House D - 2×2=5
前庭への増築を含むリノベーション案。
既存ではリビングダイニングとなっている
空間に隣接して一つのスペースを設けるこ
とで、この空間が広くなった一続きのリビ
ングダイングのように使うことも、また、
それぞれに新しいリビングスペース・ダイ
ニングスペースとして分けて使うことも考
慮して計画した。
床面を全面RCとすることで、季節によってはこの空間を開放し屋内からは庭の延長上のような空間として、屋外からは奥にある部屋の延長として捉えらるような中間領域となり、ゆったりと佇むことも、活用することもできるようなスペースとなることを意図した。
A renovation project including an extension to the front yard.
An area was added adjacent to the existing living/dining room. Considerations were made so that the extended space could be used as a spacious living/dining room or be used as a new living or dining room to separate the living/dining rooms.
The floor was fully reinforced concrete. This made it so that, by opening the area (depending on the season), the area becomes an intermediate space where people can both relax and use practically; from the inside it can be perceived as an extended garden space and from the outside it can be perceived as an extended living/dining room.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
2015 - 未完
所在地 : 東京都世田谷区新町
主要用途 : 住居
工事種別 : 改修
施工面積 : 68.34㎡
施主 : Y.S
設計 : アトリエゼロ
施工 : 株式会社天山工務店
塗装 : 株式会社ぺイントクラブ
2016 - Unbuilt
Location : Shinmachi,Setagaya-ku,Tokyo
Usage : Housing
Category : Renovation
Floor Area : 68.34㎡
Client : Y.S
Design : Atelier 0
Construction : TENZAN
Painting : Paint Club
Kujira-so
三軒茶屋三角地帯、『空とミルク』に
隣接するホットドッグ店『クジラ荘』
の内装設計。
飲食店として使われていた旧店舗の業態
変更に伴い、居抜き内装のリニューアル
の企画・デザインコンサルテーション・
製図を行った。
店舗としてのパフォーマンスを最大限引
き出せるよう飲食スペース/キッチンの面
積の割合に注意を払い、また、人気店と
なるようカラーリングによる仕掛けを提
案した。
An interior design project for the
hotdog shop “Kujira-so”; a shop
adjacent to “Sora-to-miruku” in
Sangen-jaya Sankakuchitai
The site was previously a restaurant. Therefore, the planning, design consultation and drafting was done
to transform the site into a hotdog
shop by making use of some of the
former furnishings.
The ratio of eating space and kitchen space was carefully considered for
the shop to achieve its full potential.
Also, coloring suggestions were made
to help the shop earn popularity.
2014 - 竣工
所在地 : 東京都世田谷区三軒茶屋
主要用途 : 飲食店
工事種別 : 改修
施工面積 : ー
施主 : K.S
設計 : アトリエゼロ
2014 - Built
Location : Sangenchaya,setagaya-ku,Tokyo
Usage : Restaurant
Category : Renovation
Floor Area : ー
Client : Y.S
Design : Atelier 0

Line Desk
シェアオフィスの一室のために製作された
デスク。空間を広く使いたいという要望に
沿い、全体に柔らかい印象を与える伸びや
かな曲線を用いた。
特殊な工期と予算の制約の中で、全部材を
構造用としても用いられるOSB合板で構成
し、天板の梁となる部材と10本の同じ形の
L型の脚を組み手にして強度を持たせた。
S型とL型から構成される天板の一部は外部
バルコニーに出られるよう開閉式になって
おり、つなげると1枚の帯のようになりフ
リーアクセスフロアとしての利用も可能と
なっている。
A desk for a room in a shared
office. Relaxed curves with soft impressions were used to fulfill
the client‘s request for an open
area.
To make do with limited time
and budget, the desk was fully constructed from OSB (a type of wooden structural board).
The beams that support the top
board and 10 L-shaped legs
were connected by wooden joints
for sturdiness.
Between the S and L shaped top board, there is a part where the top board can be opened. This enables access to the balcony while still having a long and spacious area for people to work and study on.



2014 - 完成
所在地 : 東京都世田谷区三宿
主要用途 : オフィス
工事種別 : 新装
施工面積 : 8.7㎡
施主 : 株式会社GB
設計 : アトリエゼロ
共同設計 : 吉良貴之
写真撮影 : 永躰侑里
2014 - Built
Location : Mishuku,Setagaya-ku,Tokyo
Usage : Office
Category : Newly Refurbished
Floor Area : 8.7㎡
Client : GB,inc
Design : Atelier 0
Co-desing : Takayuki Kira
Photo : Yuri Eitai

Shell Lamp
バーのランプ製作。
白をベースにほんのりとピンク色が入り
混じるイタヤガイを利用して製作。
パースペクティブをかけ店内が広く見える
ようS・M・Lそれぞれの外径が250mm・
350mm・450mmの球体を提案した。
一定の強度を持たせるため構造体となる針
金の数ミリに至るまでを検討し、また、バ
ーという性格上、人がぶつかっても問題な
いよう照明器具部分とシェード部分を剛で
固定せず、可動し揺らぐような仕組みとし
た。
A design project of a lamp for a bar.
White Pectinidae with a hint of pink
was used.
Spheres of three different sizes
(outer diameter of S:250mm,
M:350mm, L:450mm) were
suggested to make the bar feel
roomier in perspective.
Dimensions of wire that consisted
the structure were studied up to the millimeters for sturdiness.
Plus, taking the lamps location into consideration, the lighting equipment
and the lamp shade was connected
so it can sway when people come
into contact with it.
2013 - 完成
所在地 : 東京都世田谷区三軒茶屋
主要用途 : 飲食店 ( バー )
施主 : A.M
設計 : アトリエゼロ
2013 - Built
Location : 東京都世田谷区三軒茶屋
Usage : Restaurant (Bar)
Client : A.M
Design : Atelier 0
↑ Atelier 0
Google Japan phase3,4
六本木ヒルズ内のIT企業のオフィス内装設計
プロジェクト。後半のフェーズより一部参加。
世界中から訪問者が集まるため「和」をデザ
インコンセプトに、日本の古建築に見られる
軒・庇・襖・格子・提灯などのエッセンスや
屋台・銭湯といったアイコンをオフィス空間
として適用、リバイバルさせた。
An interior design project for an IT company’s office. Took part in the
final phases.
To welcome visitors from all around the world, the design concept was
“Wa” (a word for Japanese style and culture). Essence of details and components that are seen in traditional Japanese architecture, such as eaves, fusumas (Japanese traditional sliding doors), lattices and lanterns, were
applied.
Also, iconic features such as Japanese style food stalls and public bathes were adapted to fit the office.
2011 - 竣工
所在地 : 東京都港区六本木
主要用途 : オフィス
施主 : グーグル合同会社
2011 - Built
Location : 東京都港区六本木
Usage : Office
Client : Google LLC
写真準備中 / preparing photos
↑ Klein Dytham architecture
House S
三世帯住宅の設計。所長の助手としてク
ライアントミーティング〜設計〜現場監理
まで参加。
都心に位置するため、一般的に想起され
る横(水平)に広がる複数世帯住居ではなく
、ペントハウスを含む屋上・地上4層・地
下1層に及ぶ、エレベーターを有する縦(垂
直)に展開された現代的な複数世帯住居。
一見してRC打放しのようなシンプルな印象
を与えるが、ファサードは全面RC斫り(はつ
り)仕上げ・希少な建材である赤トラバーチ
ン・オリジナルの照明器具・計算されたス
リット・最高グレードのファシリティーな
どを要所に用いることによりさりげない格
式高さ・高級感が与えられている。
また、ファサードのややクローズドな表情
とは対照的に、内部高層階からは周辺のエリ
アが一望できるよう開口が最大限に確保され
ている。
A project for a three-generation house.
As an assistant of chief architect, took
part in client meetings, designing and
site directing.
The site was located in an urban area,
thus instead of a prevalent horizontally expanded multi-generation house, a vertically expanded house was planned.
A modern 4 story house complete with
a basement, penthouse and an elevator
to connect the floors.
At first glance, the residential build
gives off a simple impression of exposed concrete. However, the house consists
of a façade with chipped concrete finish, red travertine (a rare building material) components, original lighting equipment, calculated lighting slits and top-class facilities. These factors gave the house subtle prestigiousness and luxury.
Also, in contrast of the façade’s closed impression, top floors have openings
that were designed to be large as possible to enjoy the view of surrounding areas.
2009 - 竣工
所在地 : 東京都新宿区市谷薬王寺町
主要用途 : 集合住宅
施工面積 : 723.2㎡
2009 - Built
Location : 東京都新宿区市谷
Usage : Houing Complex
Floor Area : 723.2 sqm